店長のブログ :
ピンチはチャンス!2025-07-03 by 松岡
MLBドジャース大谷翔平選手が、6月29日のロイヤルズ戦(28日カンザスシティ)で先発出場。2回目の右肘手術から復帰3度目の登板にも関わらず、MLB移籍後最速の164km(102マイル)を記録、とのニュースがありました。
人工靱帯を使用した新しい手術『インターナルブレース手術』にチャレンジした結果とのこと。
「二刀流でやりたい!」と言う熱い思いを感じた虎雄です。
逆境をバネに更にパワーアップした大谷翔平選手。
マジ「ピンチはチャンス!」ですね。

蛸の日2025-07-02 by 松岡
「燃えるためには薪が必要である。薪は悩みである。悩みが人を成長させる。」(松下幸之助)
今日7月2日は「蛸の日」です。蛸を食べることを推奨する日として制定とのこと。
蛸は蛸でも、最近の流行りはアルファベットの「TACO」(タコ)。これはウォール街の造語で、「Trump Always Chickens Out」(トランプはいつもビビって止める)の頭文字をとった言葉です。
トランプ大統領といえば、「Make America Great Again」の頭文字をとった「MAGA」(マガ)も有名です。
蛸は真蛸(マダコ)、TACOはMAGA TACO(マガタコ)?

戦いを楽しむ2025-07-01 by 松岡
「正直、記録はどうでもいいんです。そんなことより強い相手とやりたい。自分の底がどんなものなのか、接戦になった時に、どんな自分が出て来るのか、そこが知りたい。」(プロボクサー井上尚弥)
自分の言葉を一番近くで聴いているのは自分の耳。なので常に自己否定ではなく、自己肯定のポジティブな言葉を意識して話すことが大事です。当然、考え方もポジティブ・シンキング!
強い相手との対戦に「オラ、ワクワクすっぞ!」と言って自分を鼓舞する漫画「ドラゴンボール」の主人公「孫悟空」。
NTTドコモの全盛時代に、「戦うならNTTぐらいが丁度いい。それ以下なら弱いものいじめだ」と言い放ったソフトバンクグループ孫正義 代表。
二人とも「そん(孫)なこと言って大丈夫?」と思うぐらいの言葉です。
「自分の今の言葉で未来が変わる」と思う虎雄です。

アインシュタイン記念日2025-06-30 by 松岡
今日6月30日は「アインシュタイン記念日」です。
今から120年前の1905年6月30日に、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文『運動する物体の電気力学について』を公表したことに由来して制定とのこと。
「想像力は知識よりも重要だ。同じことを繰り返して異なる結果を期待することは狂気である。」など、数多くの名言を残した物理学者アルベルト・アインシュタイン。
生成AI「Chat GPT4」の登場で「知識はAI、想像力は人間」の時代へと様変わり。又、何の創意工夫もせずに同じことの繰り返しで異なる結果を期待する精神論はもはや時代錯誤。
たとえどんなに時代が変わっても、いくつ歳を重ねても、柔軟に新しい「道具」を取り入れて、命ある限りクレッシェンドで生きる虎雄です。
理事会に参加2025-06-29 by 松岡
6月25日(水)12時から17時まで開催された九州オートバイ事業協同組合(中島靖彦理事長)第54回理事会に参加しました。
第一号議案 全国オートバイ協同組合連合会(大村直幸会長)理事会出席報告の件
第二号議案 夏の情報交換会の件
第三号議案 連合会事業委員会CLUB AJ CARDキャンペーンの件
第四号議案 「事業継続力強化計画」策定支援セミナーの件
第五号議案 その他の件
当日は朝から雷鳴が轟く雨模様の天気で、会議が終わる頃も降り続き、夜には土砂降りに・・・
「雨降って地固まる」といいね!
ところで、今日6月29日は「星の王子さまの日」です。小説『星の王子さま』の作者サン=テグジュペリの誕生日&箱根に世界初の星の王子さまミュージアムがオープンした日、にちなんで制定とのこと。
平和な世界が1日も早く訪れて欲しい虎雄です。

MORE >>
|
0 コメント :
コメントを書く :