店長のブログ :
気になる日本語2025-07-12 by 松岡
トランプ関税でアメリカへの輸出懸念が浮上した新車とは裏腹に、日本の中古車は海外で人気!その結果、アフリカでよく知られている日本語の一つは、「ETCカードが入っていません。」とのこと。
車を始動させると、自動音声で必ず言う言葉ですが、アフリカの人々には意味不明のワン・フレーズです。中古車で日本語を覚えてもらえるって、親日効果抜群!かも。

原点回帰2025-07-11 by 松岡
「ASIの世界が来るとホワイトカラー、ブルーカラーを問わず、ありとあらゆる業界が根底から変わる。物流の世界、在庫管理の世界、医薬の世界、物作りの世界、手術・設計・発明・料理・自動運転など、ありとあらゆる世界が根底から変わる。これから先どうなるかを考えると僕はワクワクするんだけど、仕事のあり方だとか幸せのあり方たとか寿命とか、人間関係のあり方とか人間対ASIのあり方とか、ありとあらゆることを、もう一度哲学的に考え直してみることも必要かもしれませんね。それくらい大きな影響を与える、人類史上最大の影響を与える、そんな大事件が起きつつあるといえます。」(孫正義ARMホールディングス取締役会長)
過去に例を見ない大変革の時代が到来します。
二輪車販売・買取・アフターサービスで人々を幸せにする、人々に笑顔になってもらいたい、という創業時の理念への原点回帰から再スタートする時が来たと思った虎雄です。

日々変化する2025-07-10 by 松岡
「戦いに於いて変わらずに同じ戦いをする者は、いずれ破れ、戦場からのみならず、人生からも退場せざるを得なくなるだろう。」
昨シーズン、ホームラン王に輝いたMLBドジャース大谷翔平選手。今シーズン、バットコントロールが難しくなる代わりに遠心力増加で打球速度が速くなる長いバットに変更!
現在、ナショナル・リーグ本塁打数No. 1です。
カーブを打つためにL字バットを自ら作ってカーブを打った漫画『ナガシマくん』を彷彿とさせます。
野球も企業経営も、そして何より人生も、より高みを目指す日々の連続だと思う虎雄です。

人生2025-07-09 by 松岡
「人は他者とつながりながら自分の人生を生きることに意味がある。人は他者のために生きることで人生に意味を見出し、自分が他者の働きによって支えられていることを理解するべきだ。私は一日に1000回も思う。私の内面も外の人生も、生きている人々やすでに世を去った人々の働きによって成り立っているのだと。そして受け取ったものに見合うだけ、自らも与える努力をしなければならないと。」(アルベルト・アインシュタイン)
わずか直径0.2ミリの丸い受精卵から始まった私たちの一度きりの人生が何のためにあるのか?という疑問への答えがここにあると思った虎雄です。

好奇心と情熱2025-07-08 by 松岡
「どれほどの富があろうと、それによって人類が進歩することはない。たとえそれを善意ある者が使ったとしても、金銭は自己中心的な考えを生み、乱用へと繋がるだけだ。」(アルベルト・アインシュタイン)
6歳の時にバイオリンを習い始め、バッハやモーツァルトの音楽に強く魅了され「音楽を奏でることのない人生など私には考えられない。」と言ったアインシュタイン。
尽きることのない好奇心・情熱をいだき、鳥の飛び方、一枚の葉の形、水の流れ方にさえ深い感動を覚えたアインシュタインだからこその言葉だと思う虎雄です。

MORE >>
|
0 コメント :
コメントを書く :