店長のブログ :
スプラッシュツリー2019-12-05 by 松岡
「ワォ、スブマラッシュ・ツリー だ!」 キャナルシティ博多1階エントランス広場の噴水が高く吹き上がるたびに、下からの照明でカラフルなクリスマスマスツリーに変身! ザッっと吹き上がり、一瞬の静寂の後、いう音と共に、地面に打ちつけられて消えます。それを何度も繰り返し、ショータイム終了!
東京ディズニーランドのアトラクション、スプラッシュマウンテンがお気に入りの虎雄にはピッタリなスプラッシュツリーです。
楽しんだ後ションボリになるから アトラクション(後楽ション)?

うめ2019-12-04 by 松岡
福岡空港ビル内で見かけた一枚のポスター。 赤地に白文字で、 太宰府 うめ チロリアン
あなたもすでによくご存知のように、新元号「令和」ゆかりの地として一躍有名になった坂本八幡宮(太宰府市)。 太宰府政庁跡地のすぐ隣です。 万葉の歌人大伴旅人邸宅跡が付近にあったと言われています、
私 「漢字の梅と平仮名のうめの違いが何だかわかる?」
パートナー 「平仮名だと柔らかいイメージなんじゃないの?」
私 「漢字の梅は男梅〜!酸っぱさが強調されるけど、平仮名のうめは柔らかさと同時にうめ〜(美味い、おいしい)をかけてる。」
パートナー 「うめ〜うめ〜!」
すっかりブランド化した太宰府ですが、宮崎県にうめ町があるのをご存知ですか? 漢字で表すと・・・ 宇目町。 宇宙の目がある町?

スタンバイOK?2019-12-03 by 松岡
写真は、お昼12時過ぎの福岡空港に到着した飛行機の窓から見た、東南方向の風景です。 右斜め上からの太陽光が雲を輝かせ、並んだ飛行機のシルエットを浮かび上がらせています。
到着時刻、到着ゲート、座席の位置、天候等々、総てのタイミングがベスト!
福岡空港らしい空間の広さを感じた瞬間でした。
世の中は美しいものであふれています。それに気付けるかどうかは 総て自分次第 です。
いつも感性を磨いてスタンバイしている人へのご褒美かも・・・
あなたはスタンバイOK?

ひみつ基地2019-12-02 by 松岡
「建てる気ある?」 としか思えないほど長い間、空き地のままになっている場所です。 「ケーブルテレビジョン福岡2020年春オープン/」の文字とKTFマンを描いた看板を見てから、ずいぶん長い時間が経過しています。
気になって仕方ないのは 看板を見た瞬間、 「ひみつ基地が出来る!」 と喜んだからです。
ところが、いつまでたっても空き地のまま。 「ひみつ基地は未だ?」
いつも通る大野城市内道路沿いに「ひみつ基地」があります。 入り口付近の門に「ひみつ基地」と書いた看板が・・・ その横を通るたび、 「楽しげ〜!ワクワク。」 と言いたくなるから不思議です。
それが志免町にも出来る!なんてびっくりですよね。 ひみつ基地2号?
あなたの「ひみつ基地」はどこ?

わかってる〜!2019-12-01 by 松岡
「はい、どうぞ。」 熊本県オートバイ事業協同組合理事長中川満徳さんから手渡された袋を自宅に持ち帰り、早速開けてみると・・・
「わかってる〜!」
くまモン大好き虎雄(虎なのに何でくまモン大好き?)の心をわしずかみにした中川満徳熊本県オートバイ事業協同組合理事長。
ひとつだけでもハッピーなのに、 それぞれ異なるデザインのくまモンを描いたお菓子に超ハッピーな虎雄です。
豊臣秀吉の朝鮮征伐の際に虎退治したことで有名な加藤清正が作った熊本城がある熊本県。
あなたもすでによくご存知のように、くまモンは熊本県の「ゆるキャラ」として、様々な商品と無料タイアップ。 商品それぞれのイメージキャラクターとして大活躍中です。
「フレー!フレー!く・ま・モ・ン。フレフレくまモン!フレフレくまモン!」
虎雄のブログを読んで頂いている、熊本県オートバイ事業協同組合理事長中川満徳さんとの出会いに 感謝!


MORE >>
|
0 コメント :
コメントを書く :