店長のブログ :
道は開ける2025-09-26 by 松岡
「人生いうもんはホンマに面白いもんやな。毎日が初舞台みたいなもんや。
わしらの人生はな、一回切りなんやで。映画と違って撮り直しはきかへん。そやから一日一日がもの凄い大事なんや。
ええ日もあればな、悪い日もそりゃある。けどな、それ全部があんたの物語やねん。主役は他の誰でもない、あんた自身なんやで。
失敗したらどうするって?
かまへん、かまへん。
やり直しはきかんけど、新しく始めることは、いつでもできるんや。昨日の失敗はな、今日の知恵になる。無駄なことなんか一つもないんやで。
せっかくもろた、たった一回の人生や。素直な心で一所懸命にやることや。そしたら道は開けるで。」(松下幸之助)
梅沢富美男が歌う『夢芝居』の歌詞のワンフレーズに「恋はいつでも初舞台」がありますが、松下幸之助は「毎日が初舞台」と断言。
しかも、やり直しはできないが、いつでも新しい一歩を踏み出せると述べて私たちを鼓舞してくれています。
どんな状況でも「道は開ける」と思う虎雄です。

誕生日の花束2025-09-25 by 松岡
誕生日は一年一度「おめでとう!」と言ってもらえる日です。
「言葉には花を添えよ」ということで、家族の誕生日に「お祝いの花束」を贈りました。
誕生日おめでとう!の気持ちと家族の一員になってくれたことへの感謝を込めて・・・
夜にはバースデーケーキのローソクに火を灯し、家族全員でハッピーバースデーの歌を合唱!
その後「祝いの宴」を囲みました。
今年も又、無事にこの日を迎えられたことに感謝!

寝る前の5分2025-09-24 by 松岡
「夜、布団に入ったその瞬間、実は人生を変える一番大事な時間だって知っていましたか?
今日1日の終わり、誰にも邪魔されず自分と向き合える、このひと時。もし、嫌なことを思い出して眠れば、その感情が明日を支配する。でも、心を整えて眠れたら、その静けさは運命を変える大きな力になるんです。
やることは、たった2つ。
一つ目、今日の嫌な感情を手放すこと。よく頑張ったなって、自分に声をかけてあげて下さい。
二つ目、自分に優しい言葉をかけること。私は大丈夫、明日もきっと良い日になる。
それだけで心は静かに整い始めます。
眠る前の、たった5分。その習慣があなたの未来を明るく変えてくれます。」(中村天風)
今日9月24日は「清掃の日」です。
1970年に「廃棄物の処理及び製造に関する法律」(廃棄物処理法)が成立したことにちなんでの制定です。
パートナーと結婚して最初にした約束、「お互い生身の人間だから喧嘩することもあるよね。でも、寝る前までには仲直りして明日に持ち越さないようにしようね!」。
「1日の苦労は1日にて足れり」
日々アップデートするスマホのように、夜寝る前に心のアップデートをして明日を迎える虎雄です。

秋分の日2025-09-23 by 松岡
今日9月23日は「秋分の日」です。
昼間は秋の到来を告げるトンボが飛び交い、夜には虫の音が聞こえるようにはなりましたが、ムシはムシでも「蒸し」がピッタリ!?
虫の音を聞きながら、蒸し風呂状態の日々を楽しむ虎雄です。

穏やか2025-09-22 by 松岡
「考えてみて欲しい。いつも怒っている人のそばにいる時、あなたの心はどうだろう?
緊張し、縮こまってしまうはずだ。
反対に、穏やかな人のそばでは、心が安らぎ、素直に自分を出せる。
だから自然と人が集まってくるのだ。
怒らないというのは弱さではない。むしろ最高の強さなのだ。
自分の感情を制し、相手を理解しようとする心があるからこそ、人に信頼される。
覚えておきなさい。
怒らない心は人を引き付け、あなたの人生を豊かにしてくれる。」(中村天風)
今日9月22日は2つのボール競技記念日です。
ラグビー・ワールドカップ日本大会開幕戦が行われたのを記念して制定された「花園ラグビーの日」と、男子プロバスケットボールリーグ「Bリーグ」開幕を記念して制定された「 B.LEAGUEの日」です。
特に、お互いの体がぶつかり合う肉弾戦のラグビーには「5つのコアバリュー」があります。
「品位(Integrity)」
「情熱(Passion)」
「結束(Solidarity)」
「規律(Discipline)」
「尊重(Respect)」
試合中は「ONE FOR ALL. ALL FOR ONE」の精神で戦いますが、試合終了のホイッスルと共に、ノーサイドの精神で互いの健闘を称え合う。そのどこにも「怒り」はありません。
どんな場面でも学ぶことがあると思う虎雄です。

MORE >>
|
0 コメント :
コメントを書く :