店長のブログ :
グッとくるスピーチ2025-08-04 by 松岡
「小さなことをコツコツと積み重ねて行けば、成し遂げられないことなんてないんです。準備に対する信念を貫けば。他人や自分自身の疑念すら乗り越えられると信じています。成功に近道などないと痛感させられる。いかなる人も、努力を惜しんではならないのです。」(イチローさん)
2004年MLBシアトル・マリナーズでシーズン最多安打262本を放ち、1920年以来84年ぶりに記録を更新、アジア人初の米国野球殿堂入りを果たしたイチローさん。
7月28日(米国27日)ニューヨークで開催された殿堂入り式典でのスピーチのグッとくる言葉です。

筑水梨2025-08-03 by 松岡
ヤバい暑さが続く中、秋の訪れを告げる「八千代の梨・筑水(ちくすい)」が届きました。Nさんからの贈り物です。
同封のパンフレットによると、筑水は豊水と八幸の交配種で、幸水よりも早く収穫できる極早生の赤梨とのこと。
早速、お礼の電話をすると、Nさんの元気な声が聞こえてきました。
お互いの近況報告を済ませ再会を約束して電話を終了。
Nさんとのご縁に感謝!

季節の転換点2025-08-02 by 松岡
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」(松尾芭蕉『奥の細道』)
松尾芭蕉の時代とは異なり、喧騒の中で蝉の声を聞く私たち。日中の暑さは蝉時雨も加わり更にヒートアップしていますが、日暮れと共にふと秋の気配を感じるようになりました。
今が季節のピボット(転換点)だと思った虎雄です。

水の日2025-08-01 by 松岡
相変わらずの暑さに水分補給は欠かせません。ということからか、今日8月1日は「水の日」です。
「水の惑星アクア」と言われている地球上の水の約97.5%は海水で、残り2.5%が真水(淡水)とのこと。更に、真水の大部分は南極や北極の氷河・氷床で、利用できる真水はわずか0.8%!!
水道の蛇口を捻れば、いつでも飲料水が出て来ることに感謝!の虎雄です。

クールジャパンの日2025-07-31 by 松岡
猛暑日・酷暑日が続く7月も今日が最終日。
「いつまで続く暑さかな」とは裏腹に、今日7月31日は「クールジャパンの日」です。もちろん、この場合のクールは「冷たい」クールでも海外からの観光客が来る」でもありません。
AIによると、「日本のアニメ・漫画・ゲーム・音楽・ファッション・食文化など、海外から『かっこいい』と評価(暑いから氷果?)される日本のコンテンツや文化を指し示す言葉とのこと。
ヒートアップした今の時期はクールジャパンよりクールダウンジャパンがいいのでは?と思った虎雄です。

MORE >>
|
0 コメント :
コメントを書く :