店長のブログ :
感謝から始まる2025-10-09 by 松岡
「不満や愚痴が口をつく日々。そんな自分に嫌気が差すことはありませんか?
私はかつて結核という(その当時は特効薬がない)病で苦しみ、何もかもに絶望していました。
でも、朝一番に『今日も生きていることに感謝する』と口にするようになった瞬間、世界が少し変わって見えたのです。
感謝は小さな言葉から始まります。
『ありがとう』と100回つぶやくだけで気持ちは前向きになり、他人との関係も良くなる。感謝は偶然ではなく、人生を変える法則です。
今日からまず一歩、感謝の言葉を口にしてみて下さい。」(中村天風)
全ては感謝から始まると思う虎雄です。

研修会に参加2025-10-08 by 松岡
10月1日(水)福岡県自動車整備振興会(福岡市東区箱崎ふ頭6-7-16)4階視聴覚室で開催された「令和7年度整備主任者法令研修会」に参加しました。
当日は雲ひとつない秋空が広がり、爽やかな空気が心地いい絶好のお出かけ日和!ということで、講義を楽しむ講楽日和だと思うことにしました。
法令改正された事項を簡潔に学べるので、ありがたい研修会です。
そのほとんどは車に関するものでしたが、バイクに関するものも。
原付一種(50cc未満)と二種(50cc以上125cc以下)に分かれていたのを原付一つに統一。但し、出力を減少させたものを新原付とし、従来の原付免許で乗れることになりましたが、乗車定員1名、最高速度30km、二段階右折は今までと同じ。普通自動車免許で乗れる原付も従来通り。
125ccの原付に乗る為には小型二輪免許が必要です。
日々アップデートする現代。
現状の手直しではなく、今新たに作るとしたらどうするか?の発想が求められているのでは?と思った虎雄です。

ミステリー記念日2025-10-07 by 松岡
今日10月7日は「ミステリー記念日」です。
世界初の推理小説とされる『モルグ街の殺人』の著者で、推理小説の先駆者と言われるエドガー・アラン・ポーが1846年のこの日に亡くなったのを記念して制定されたとのこと。
スカパーのミステリー・チャンネルでイギリスをはじめ、ヨーロッパの風景とともに事件を解決する番組がお気に入りのパートナーには、超ラッキーな記念日かも、と思う虎雄です。

夢をかなえる日2025-10-06 by 松岡
「人間の心は不思議なものでな、ちょっとした小さな挑戦が大きく変えるのだ。
新しいことに挑む時、人は誰でも不安を抱く。
だがな、その一歩を踏み出した瞬間、心は躍動し始めるんだ。
わしはこう思う。小さな挑戦こそ、毎日を充実させる力だと。
大きな夢でなくていい、今までやらなかったことを今日少しやってみる。それが心を豊かにし、人生を輝かせる。
恐れずにやってみなさい。必ず、人生はワクワクしてくる。」(中村天風)
今日10月6日は「夢をかなえる日」です。「ド(10)リーム(6)」の語呂合わせで、夢の実現を応援する日として制定されたとのこと。
心の幸せに、夢の大小は関係ないと思う虎雄です。

国際教師デー2025-10-05 by 松岡
「人生に必要なのは、勇気と想像力と少々のお金だ。」(チャップリン映画『ライムライト』)
今日10月5日は「国際教師デー」です。ユネスコが1966年に「教師の地位向上に関する勧告」の調印した日にちなんで制定とのこと。
教育者の貢献を讃える日とされています。
今はGoogle先生やAIが知識を教えてくれます。もちろん、「問い」が正しければですが。
量子コンピュータならなおさらです。
だから、これからの教育で教えるべきは知識ではなく、適切な問いの立て方、そして励ましだと思う虎雄です。

MORE >>
|
0 コメント :
コメントを書く :