店長のブログ :
スター2025-04-11 by 松岡
来場者総数延べ26万6千人を迎え、昨年に続き桜満開の鈴鹿サーキットで開催されたF1日本GP。
ホンダとの提携が今年までのレッドブルは、今から60年前の1965年メキシコGPで初めて優勝したホンダをオマージュして日の丸カラーで出走。フェルスタッペンがポール・トゥ・フィニッシュで優勝!
大谷翔平選手もマックス・フェルスタッペン選手も、ここぞというポイントで期待に応えるスターだと思う虎雄です。

第一原理思考2025-04-10 by 松岡
満開の桜がちらほら散り始めたタイミングに合わせたかのように、
前代未聞の「例外無し・大幅なトランプ関税発動!」が想定外だったからか、世界中の株式市場の株価が急降下!
先の読めない不確実な時代だからこそ、シンプルな戦略「第一原理思考」で対応するのがベスト・マッチ!
古代ギリシャの哲学者アリストテレスが提唱し、イーロン・マスクの成功を実現させた「第一原理思考」とは・・・
物事や問題を根本的な部分にまで分解し、その原理や真理に基づいて解決策を導く思考法。従来の固定概念にとらわれず、新しい視点で考えることを可能にするとのこと。
桜も花を散らさないと葉っぱが出て来ないし、サクランボも実りません。
シンプル・イズ・ベスト!だと思う虎雄です。

休まないで歩け2025-04-09 by 松岡
「毎日毎日の足跡が、自(おの)ずから人生の答えを導き出す。綺麗な足跡には綺麗な水が溜まる。」(詩人・書道家 相田みつを)
足跡には、読み方によって2つの意味があります。
1.あしあと 歩いたあとに残る足形
2.そくせき その人の業績・経歴
どちらにしても立ち止まらないで歩き続けないと出来ません。
熊本出身の歌手・水前寺清子の歌『三百六十五歩のマーチ』に勇気付けられる虎雄です。
ワンツーワンツーワンツーワンツー
幸せは歩いて来ない
だから歩いてゆくんだよ
一日一歩三日で三歩
三歩進んで二歩下がる
人生はワンツーパンチ
汗かきべそかき歩こうよ
あなたのつけた足跡にゃ
綺麗な花が咲くでしょう
腕を振って足を上げて
ワンツーワンツー
休まないで歩け
ソレ、ワンツーワンツーワンツーワンツー
幸せの扉は狭い
だからしゃがんで通るのね
百日百歩千日千歩
ままになる日もならぬ日も
人生はワンツーパンチ
あしたのあしたは又あした
あなたはいつも新しい
希望の虹を抱いている
腕を振って足を上げてワンツーワンツー休まないで歩け

期待を裏切らない2025-04-08 by 松岡
良い意味で期待を裏切らない大谷翔平。来場者が彼の首振り人形を貰える「ボブルヘッドデー」にサヨナラホームランを放ち、総立ちのファンの期待に応えました。
悪い意味で期待を裏切らないトランプ。年内にアメリカ国債10兆ドル(1.500兆円)の返済or借り換えをせまられ、不合理な関税を武器に、株価大暴落による低金利実現でアメリカのデフォルト回避を目指しています。日本を「ベリーベリータフ!」な国と言って関税をかけ、「安倍晋三は交渉してきた。」と石破首相に「ヘイ、カモン」と条件提示を待つネゴシエイターです。
どちらも期待を裏切らないヒーローだと思う虎雄です。

凡事徹底2025-04-07 by 松岡
桜の開花とともにアサリ(貝)がおいしい季節となりました。アサリはイタリア語でボンゴレ。
ボンゴレといえば、白ワイン・ベースのソースのボンゴレ・ビアンコが一押しの虎雄。
ボンジュール、ボンゴレ、とイタリア語で次々に出てくるボンですが、漢字にも凡(ボン)があります。「ありふれた、普通、すべてetc.」を意味する凡。
当たり前のことを徹底してやることを凡事徹底といいますが、経営の基本もこれに尽きると思います。
少数精鋭
即断即決
品質管理
コスト削減&品質向上を同時進行、納期を厳守する。
ボンゴレビアンコを食べながら、フォークと頭をくるくる回すのがベスト!かも。

MORE >>
|
0 コメント :
コメントを書く :