店長のブログ :
子供の日2025-05-05 by 松岡
今日5月5日は「子供の日」です。
人生は死ぬまでクレッシェンド!いくつ歳を重ねても、子供心を忘れずに「なぜ?」と問いかけてみては?
ホワイトハウスはアメリカ大統領の専有物ですが、「ホワイ(W hy) イズイット(is it)?」は子供心さえ忘れなければ、誰もが専有できると思う虎雄です。

財2025-05-04 by 松岡
「資産10兆円90歳の私より、資産0円20歳の若者の方が価値がある。」(ウォーレン・バフェット)
今日5月4日は「みどりの日」です。新緑の季節にピッタリ!
2003年と比べた2023年のドル建での名目GDPは・・・
日本 -7.3%
アメリカ +139%
シンガポール +414%
インド +484%
イギリス +63%
ロシア +371%
中国 +972%
ドイツ +78%
スエーデン +76%
円安でプラスになっているだけで、ドルベースでは世界の主要国の中で唯一マイナスの日本。
意地でも物価2%アップを達成しようと始めた、意地が源の「意地源による異次元の緩和」では上がらなかった日本の物価。
今年のインバウンド拡大の理由が頷けます。
潮干がりのシーズンで貝類が美味しい季節だからこそ、「財」をドルベースで考えてみては?

憲法記念日2025-05-03 by 松岡
「模倣して成功するより、独創の中で失敗した方がいい。」(アメリカの作家ハーマン・メルヴィル)
今日5月3日は「憲法記念日」です。明治維新以来、富国強兵の名の下に列強の仲間入りを目指した日本が、たくさんの犠牲者を出して敗れた末に手に入れた、世界でもユニークな日本国憲法。
基本的三原則は、「国民主義」「平和主義」「基本的人権の尊重」。
日本国憲法施行から78年。未だ世界から戦火の絶える日はありません。人間が論理的ではなく、感情的な生き物である限り仕方ないことかもしれませんが・・・
紛争解決に爬虫類の脳ではなく前頭葉を使うと、前途洋々だと思う虎雄です。

滑る!2025-05-02 by 松岡
たまたまTVをつけたら、カーリングの試合をやっていました。
カナダ・ウエリントンで開催の「カーリング・ミックスダブルス世界選手権2025」日本vsスペインの熱戦(冷たい氷上での戦いだから冷戦?)の模様が映し出されていました。
ストーン(重い石)を氷上で滑らせ、ハウスと呼ばれる丸い目標の中心に置いて得点を競うゲームです。リード、セカンド、サード、スキップの4人が交互に投げ合い、それを2回行います。
ストーンを投じた人がスイーパーに大声で呼びかけても、ストーンは返事もしないで滑るだけ。
私
「ストーンは返事するよね?」
パートナー
「何で?」
私
「イギリスにあるじゃん、ストーンヘンジ。」
パートナー
「何て返事するのよ?」
私
「さぁ来る(サークル)、もう来る、ハウスの中心に!」
パートナー
「あのね、『おじさん滑ってるよ』って北斗君に又言われるよ。」
私
「・・・。」

サツキとメイ2025-05-01 by 松岡
今日から「風薫る5月」がスタート!
新緑の若葉が爽やかな風に揺れて煌めき、満開のツツジとサツキが街を彩る、希望に満ちた5月。
映画『となりのトトロ』の登場人物サツキとメイ。2人の名前は5月生まれを表すと同時に、希望に満ちた爽やかな物語りであることを意味しているのでは?
夏に向かって、気温も気持ちもクレッシェンド!の虎雄です。

MORE >>
|
0 コメント :
コメントを書く :