店長のブログ :
緊張感2025-05-10 by 松岡
「大人になればなるほど、経験を積むせいで余裕が出て来てしまう面があるけれど、もっと焦っていたい。緊張感の中で走り続けたい。」(シンガーソングライターあいみょん)
1995年生まれ30歳のあいみょんの言葉です。
これから迎える「けだるい夏」こそ、緊張(金鳥)の夏?
いつもワクワクドキドキの虎雄です。

アイスクリームの日2025-05-09 by 松岡
今日5月9日は「アイスクリームの日」です。
1869年(明治2年)のこの日に、日本で初めてアイスクリームが製造販売されたのにちなんで制定されたとのこと。
我が家のバースデーに欠かせない「サーティワンのアイスクリーム」が日本に初出店したのは、それから105年後の1974年。今年で51年が経過しています。
イオンモール福岡1階と2階フードコートに出店するほどの人気です。
「世の中に たえてアイスのなかりせば 夏の心は寂しからまし」?

志賀島2025-05-08 by 松岡
初夏の陽気に誘われ、志賀島国民休暇村正面のビーチに出かけました。
途中、西戸崎のコンビニでおにぎりと飲み物をゲット!玄界島に沈む夕陽を眺めながらピクニック気分を味わう為です。
到着後そのまま砂浜手前にいくつかあるベンチの一つに座って一休み。
爽やかな風、寄せては返す波の音、沈む夕陽が心地いい。
トンビ対策で見上げた青空高く、飛行機曇を引きながら飛ぶ飛行機。何処から何処へ行くのか?
全てに癒された虎雄です。

コンクラーベ2025-05-07 by 松岡
イエス・キリスト誕生の地ベツレヘムは、ユダヤ教のイスラエルが侵攻して今も戦火が絶えないヨルダン川西岸パレスチナ自治区になります。
世界平和を願ったフランシスコ教皇の死去に伴い、今日5月7日から始まるコンクラーベ。
新しい教皇が決まるまで閉じ込められての「根比べ」?
これほどピッタリな同音同義語はないと思う虎雄です。
根比べだけに、根回しが大事?!

柔軟な政策を2025-05-06 by 松岡
日本のGDP550兆円、債務残高1.100兆円。但し、日本の債務はギリシャ(ユーロ建)、ロシア(ドル建)、アルゼンチン(ドル建)と異なり、円建がすべて。
外貨不足による破綻懸念はありません。
しかも日本国民の預貯金での国債発行です。
だから、個人や会社の借り入れとは違って、返済期限が来たら借り換えればいいだけのこと。
トランプ関税2.0の10%は日本の消費税と同じ10%。ということは、日本は全世界からの輸入品に10%の関税をかけていることになります。
「トランプ関税はいかんぜい。」とばかり言う日本政府。
「目から鱗」の「ブルータス、お前もか」ですね!
プライマリーバランス(収支均衡)にこだわらず、ゴム(5月6日)のように伸び縮み出来る柔軟な政策を行なってほしいと思う虎雄です。

MORE >>
|
0 コメント :
コメントを書く :