店長のブログ :
チャンスのつかみ方2025-07-19 by 松岡
「チャンスって名前のドアにたどり着いた時、ドアをノックするんじゃない。ドアを蹴り破って、ぶっ壊して、自己紹介してやるのさ。ニコッとして・・・」(ドウェイン・ジョンソン)
2022年世界で最も稼いだ俳優ランキング1位(2.3億ドル/345億円)となったドウェイン・ジョンソンならではの言葉です。
不確実&不透明な時代にピッタリ!だと思う虎雄です。

購買力2025-07-18 by 松岡
インバウンドで賑わう日本。
では何故海外からの観光客&投資がこれほどまでに増えたのか?
日本人の実質購買金額の世界順位は、一人当たりの購買力平価GDPランキングは38位(2023年IMF統計データ)。国全体の購買力平価GDPランキングは3位。
ということは・・・
六根清浄は修験者が唱える言葉ですが、六公四民は民を苦しめる言葉だと思う虎雄です。

蝉時雨2025-07-17 by 松岡
満月の7月11日20時過ぎに帰宅した際、玄関灯左横の白い壁を登る羽化前の蝉を偶然見つけました。人生初の出来事です。ラッキー!
翌朝、今年初めての蝉時雨(せみしぐれ)が聞こえてきました。
さて、昨晩のセミはどこで羽化したのか?と探すと、軒下まで登った所に、抜け殻がありました。そうかと思えば、地面から10cmくらいの低い所にも抜け殻が2つ。
満月の月明かりの中で蝉の羽化が始まるということは、月の引力が関係しているとしか思えません。
満月や 翌朝からの セミしぐれ(虎雄)

孤独を味わう2025-07-16 by 松岡
「孤独を味わう事で、自分に厳しく、他人に優しくなれる。いずれにせよ、人格が磨かれる。」(哲学者ニーチェ)
世界には195ヶ国しかないのに、180ヶ国に関税を仕掛けたドナルド・トランプ。
いわば事実上、世界中に宣戦布告したようなものです。
今日何かを与えれば、明日には更に別のものが欲しいと言って戻って来るドナルド・トランプ。
彼が本当の意味での孤独を味わうといいのに、と思う虎雄です。

夏本番!2025-07-15 by 松岡
早朝の「追い山」で博多祇園山笠が終了。通勤時間帯には「勢い水」の痕跡を残すのみで、何事もなかったかのような日常に戻った博多の街。
動と静のギャップが大きい祭りです。
「山笠が終わったら梅雨明け夏本番!」
我が家の庭の木の幹に蝉の抜け殻が見つかるようになりました。自然の営みの不思議さを改めて感じた虎雄です。

MORE >>
|
0 コメント :
コメントを書く :