Exciting life is our business for the people.


バイクお探し専門店 | リンク | サイトマップ
 
 
ホーム | お探し専門店の仕組み | お客様の声 | 松岡ホンダ在庫情報 | ブログ | 会社案内 | アクセス

店長のブログ :

神様が味方する人の生き方1

2025-08-21 by 松岡

【神様が味方する人の生き方】

自分のところに「倍返し」で返ってくる「お金の使い方の習慣」(小林正観『ありがとうの神様』)として、以下の内容が記されています。

財布の中で、お金たちが「ヒソヒソ話をする使い方」がある。

たとえば、良き仲間の中に「これから陶芸を仕事にしていきたい」という人が現れたとします。

その方が「3.000円」でコーヒーカップを売っていたとしたら、「じゃあ、私の名前を入れて1万円で作って」といったお金の使い方をしてみましょう。

新しい仕事を始めた人に、「頑張ってね」と励ます代わりに、その人から商品を買ってあげることです。

セーターを編む仕事をしている人には、「友だちだから安くしてよ」と値引いたりしない。むしろ、「より高い金額を払ってあげる」のです。

自分のわがままの為にお金を使うのではなくて、「喜ばれる」ようにお金を使う。

そういうお金の使い方をしていると、自分のところに「倍返し」で返ってくる・・・、そのお金を「喜ばれる」ように使うと、今度は4倍になって返ってくる・・・、4倍になったお金をまた「喜ばれる」ように使うと今度は8倍になって返ってくるようです。

反対に、お金を貯め込んだり、自分の贅沢のために使い始めたりすると、お金の流れがストップしてしまいます。

(続く)










「そ・わ・か」の法則

2025-08-20 by 松岡

「自分の目の前に現れる人が小学生であろうが、中学生であろうが、大人であろうが、大会社の社長であろうが、出会う人は全部一緒です。一緒だと思えるかどうかに、その人の人間性が現れます。」(著作家・心学研究家 小林正観)

何故か幸せになれる宇宙の不思議な法則を、長年にわたって観察・研究してきた小林正観氏。彼の著作の一つ、『人生を輝かせる「そ・わ・か」の法則』は、楽しく生きるための特効薬。生きることが楽しくなり、すべてが幸せ色に変わるキーワードを教えてくれます。

 

そ=掃除

わ=笑い

か=感謝

 

すぐにできて、お金もかからないシンプルなことの実践によって、人生はがらりと変わるとのこと。

そういえば、大谷翔平選手もゴミ拾いをしていることを思い出した虎雄です。










バイクの日

2025-08-19 by 松岡

お盆も過ぎ去り、日常が戻りました。相変わらず蒸し暑い福岡ですが、街中でもたくさんのトンボを見かけるようになりました。街路樹から一匹だけで鳴くセミの声が聞こえて来ます。

街の喧騒を伴奏にして歌うソロシンガー?アスファルト&コンクリートだらけなのに、一体どこの土の中で7年を過ごしたのやら。 

今日8月19日は「バイクの日」です。以前はトンボのように仲間で群れて走っていたツーリングも、最近は街中のセミのように1人で走るソロ・ツーリングが目立ちます。

昨日からETC車載器購入&セットアップ助成金キャンペーンがはじまりました。10.000円(税込)キャッシュバック!この機会に是非!!










あなたは何番目?

2025-08-18 by 松岡

人は大きく5種類に分類することができるとのこと。

1番目は、イノベーター。新しい技術に非常に関心が高い、いわゆるオタクと呼ばれる2.5%の人たち。

2番目は、アーリー・アダプター、ビジョナリー。夢とかビジョンとか、将来に関心が強い13.5%の人たち。

3番目は、実利主義者と言われる人たちで、価格と品質を重視、コスパ(コストパフォーマンス)に非常に関心が高い34%の人たち。

4番目は、保守派。なんでそれを使っているんですか?と問われたら、「皆んながそれ使ってるから」と答える人たち。いわゆる他者に追随する34%の人たち。

5番目は、懐疑主義者。基本的にに未来とか変化とかを嫌う。科学技術嫌いということで変化に最後まで抵抗する16%の人たち。

 

あなたは何番目?

新しい道具は早く使ったモン(者)勝ち!だと思う虎雄です。










一点突破の全面展開

2025-08-17 by 松岡

「先手を打つのは手段であって、目的ではない。たとえ最初の参入者になっても、後からやって来た競合に負けたら意味がない。最後の参入者になる方がはるかにいい。最初は小さなニッチを支配して、大胆な長期目標に向けて規模を拡大して行く。一番最後に大きく発展して、その後何年何十年と独占利益を享受し続ける方がはるかにいい。土台がしっかりしていてこそ、偉大な企業を築いて行くことができる。勝ちたければ、何よりも終盤を学べ。」(『ティールの法則』)

宇宙の始まり「ビッグバン」が私たちにお手本を示しているように、人・モノ・金の全てを集中投下して、一点突破の全面展開!ですね。










MORE >>


「バイクお探し専門店」は、お客様のご予算・条件に合わせたバイクをご用意いたします。

販売コストを極限まで圧縮する事により、低価格を実現しておりますので、お客様がお望みのバイクを相場の金額以下でご提供するバイクの販売形態です。お探しの依頼は「無料」ですので、お気軽にお問い合わせください。

ブログ:

  12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 


  • 学びはある
        2025-08-31
  • 上高地郵便局
        2025-08-30
  • 上高地河童橋
        2025-08-29
  • 上高地大正池
        2025-08-28
  • 夏の上高地
        2025-08-27
  • 神様が味方する人の生き方6
        2025-08-26
  • 神様が味方する人の生き方5
        2025-08-25
  • 神様が味方する人の生き方4
        2025-08-24
  • 神様が味方する人の生き方3
        2025-08-23
  • 神様が味方する人の生き方2
        2025-08-22
  • 神様が味方する人の生き方1
        2025-08-21
  • 「そ・わ・か」の法則
        2025-08-20
  • バイクの日
        2025-08-19
  • あなたは何番目?
        2025-08-18
  • 一点突破の全面展開
        2025-08-17
  • 最初が肝心!
        2025-08-16
  • ボン・ボヤージュ
        2025-08-15
  • 山あり谷あり
        2025-08-14
  • 私は私
        2025-08-13
  • チャレンジし続ける
        2025-08-12
  • 山の日
        2025-08-11
  • プロフェッショナル
        2025-08-10
  • 長崎原爆の日
        2025-08-09
  • 良い一日を
        2025-08-08
  • 立秋
        2025-08-07
  • 広島平和記念日
        2025-08-06
  • 最も特別な事
        2025-08-05
  • グッとくるスピーチ
        2025-08-04
  • 筑水梨
        2025-08-03
  • 季節の転換点
        2025-08-02
  • 水の日
        2025-08-01
  • クールジャパンの日
        2025-07-31
  • 梅干しの日
        2025-07-30
  • 全てに意味がある
        2025-07-29

  •     2025-07-28
  • 真夏の夜の夢
        2025-07-27
  • 政党別得票率
        2025-07-26
  • かき氷の日
        2025-07-25
  • リスクテイク
        2025-07-24
  • 日本歴代最高気温の日
        2025-07-23
  • 夏の情報交換会参加
        2025-07-22
  • 海の日
        2025-07-21
  • 投票日
        2025-07-20
  • チャンスのつかみ方
        2025-07-19
  • 購買力
        2025-07-18
  • 蝉時雨
        2025-07-17
  • 孤独を味わう
        2025-07-16
  • 夏本番!
        2025-07-15
  • 博多祇園山笠
        2025-07-14
  • システムより思想の問題
        2025-07-13
  • バイクme バイク専門ポータルサイト
    二輪輸送専門 株式会社BAS
    九州陸運局認証工場とは?
    九州オートバイ事業協同組合
    CARD
    ↑各種カードでのご決済もOK★
    ホーム  |  お探し専門店の仕組み  |  お客様の声  |  松岡ホンダの在庫情報  |  会社案内  |  アクセス