店長のブログ :
猪野神社参拝2019-01-06 by 松岡
今年の正月三ヶ日は好天に恵まれ、 初詣で訪れた神社は どこも大勢の参拝者で賑わっていました。
中でも 糟屋郡久山町猪野にある猪野神社、 伊野天照皇大神宮 は、 急な石段の途中から参拝者の行列が出来ていました。
猪年(亥年)だから縁起を担いでいるのかな?
初めての光景に驚いた虎雄です。
例年、 急な石段を登ることにだけを意識していました が、 今年は 一段ごとに待ち時間が発生したおかげで 杉木立に囲まれた空間に横を流れる川の音が響く 荘厳な雰囲気を感じることが出来ました。
人生、何が幸いするかわかりませんね。
清冽な川の流れは、 駐車場下を流れる五十鈴川に合流します。
私は 新年を迎えると、 気持ちも新たに仕事や勉強を頑張ったり、 新しいことにチャレンジしてみたくなります。
今年は イノシシ年だからイノベーション(革新・変革)?
イノベーション(革新・変革)の2019年猪年、 変わるのは元号だけではありせん。
5日東京・豊洲市場初競りが行われ、大間のマグロ279kgが3億3.360万円で競り落とされたのもイノベーション?
昨年東京・築地市場初競りは大間のマグロ405kgが3.645万円で競り落とされたのと比べ10倍の落札価格です。
価値創造の源は元号が変わる新しい時代への期待かもしれませんね。
平成最後の干支が十二支最後の猪年だというのもラッキー!です。
更にいい年になる予感がします。

|