店長のブログ :
アユタヤ遺跡2018-11-06 by 松岡
2日目は8時30分ホテル・ツアーデスク前に集合。 バンコクからバスで1時間半、 世界遺産アユタヤ遺跡とバンパイン離宮観光 に 出かけました。
バンコクの北60km、アユタヤの手前18kmにある 17世紀アユタヤ王朝時代の夏の避暑地、 バンパイン離宮。
広大な敷地内の美しい庭園と建物 を 1台400パーツ現地ガイドに払った電動カート で、 見てまわりました。
気持ちいい風を感じながら・・・
これだけの離宮を維持管理するには、 いったい いくらかかるのか?
バスで世界遺産アユタヤ遺跡へ移動。
チャオプラヤー川沿いにある アユタヤ遺跡 は、 貿易で得た莫大な資金を投入し、 たくさんの寺院を建立。
残念ながら ビルマ軍の攻撃を受けて 建造物や寺院は徹底的に破壊され、 アユタヤ王朝も消滅。
栄枯盛衰は世の常
実際に その場所に立つ と、 写真で見るのとは異なり、 その当時の人々のざわめき
「あ、(そんなこと)言うたや? なんて駄洒落はダメですよ。」
までもが 聴こえて来るのは、
気のせい?
アユタヤ は つわものどもが 夢の跡 チャオプラヤー川 流れ行く
虎雄
夕食は宿泊ホテル内タイ料理レストラン、ベンジャロン。デンマーク人シェフによるタイ料理は一体どんなものなのか?興味津々で予約。重厚かつモダンな内装は出された料理そのもの。マイルドで香り豊かなタイ料理が私の味の世界を広げてくれました。タイ料理もタイ社会に連動、より西洋化しているのを実感した虎雄です。





|