店長のブログ :
山の日2025-08-11 by 松岡
「山路(やまみち)を登りながらこう考えた。智(ち)に働けば角(かど)が立つ。情(じょう)に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。
とかくに人の世は住みにくい。」(夏目漱石『草枕』)
今日8月11日は「山の日」です。
世界一高い山はヒマラヤ山脈のエベレスト(標高8849m)です。
日本で一番高い山といえば富士山(標高3776m)ですが、世界の独立峰ランキングでも3番目に高い山とのこと。ちなみに一番はアフリカ大陸最高峰のキリマンジャロ(標高5895m)。
今年、虎雄が自分の足で立った最高地点は5月に訪れた上高地・河童橋(標高1560m)です。標高はそれほどでもありませんが、雪に覆われた穂高連邦と梓川の眺めは風景写真や旅行パンフレットで見る風景そのままでした。
若杉山から砥石山、三郡山を経て宝満山へと続く縦走路。その途中で見かけた、一輪の小さな赤い花に癒されたことを思い出した虎雄でした。

|