店長のブログ :
文化の日2024-11-03 by 松岡
今日11月3日は文化の日。
平和と文化を重視して作られている日本国憲法の精神を重視して制定された日とのこと。
Oxford Languagesの定義によると、文化とは・・・
- 世の中が開けて生活水準が高まっている状態。文明開化。
- 人類の理想を実現して行く、精神の活動。技術を通して自然を人間の生活目的に役立てていく過程で形作られた、生活様式およびそれに関する表現。
漢文に対してはレ点と音読み訓読みひらがな文字で対応し、アルファベットに対してはカタカナ文字で対応した日本人。
新型コロナ禍以降、世界中の国々が輪転機を回し続けて紙幣を大量にばら撒き、インフレ&バブルが発生しました。それを解決する為の最終手段は戦争だと言わんばかりに、世界中で紛争が絶えません。
今こそ平和憲法と柔軟な対応力を持つ日本の出番では?と思う虎雄です。

|