店長のブログ :
チョッキンナ2024-05-02 by 松岡
今日5月2日は郵便貯金の日、郵便貯金創業記念日です。本来なら、童謡「あわて床屋」(北原白秋作詞 、山田耕筰作曲)が今日のテーマ曲のはずなのに・・・
「春は早うから川辺の葦にかにが店出し床屋でござる チョッキンチョッキンチョッキンナ
こがにぶつぶつシャボンを溶かし おやじ自慢でハサミを鳴らすチョッキンチョッキンチョッキンナ
そこへうさぎがお客にござる どうぞ急いで髪刈っておくれ チョッキンチョッキンチョッキンナ
うさぎァ気がせく かにァ慌てるし早く早くと客ァ詰め込むし チョッキンチョッキンチョッキンナ
邪魔なお耳はぴょこぴょこするし そこであわててチョキンと切り落とす チョッキンチョッキンチョッキンナ
うさぎァ怒るし かにァ恥よかくし しかたなくなく穴へと逃げる チョッキンチョキンチョッキンナ
しかたなくなく穴へと逃げる チョッキンチョッキンチョッキンナ」
小学4年生の時の学芸会で切り落とされたうさぎの耳を治療するお医者さんを演じた虎雄には懐かしい歌です。
今年から始まった新NISAの大合唱で、お金の流れが貯金から投資へと大転換!
どう対応するかはあなた次第です。
「よ〜く考えよう お金は大事だよ〜!」

|