店長のブログ :
どっち?2023-11-28 by 松岡
Googleの表示順位は100%クローラーといわれる検索エンジン・ロボットが決めています。たから、ロボットが判断しやすいように、検索エンジンに合わせてサイトの中の内部構造を作って行かないといけません。SEO対策がGoogleのクローラーにマッチすれば1ページ目上位に表示されやすくなります。但し、クローラーの判断キーワードは頻繁に変わるので、SEO対策はエンドレスゲーム。手を抜くと表示順位は急降下。元の表示順位に戻るのは大変です。
もう一つはGoogle広告。ワンクリックの金額が高い順で表示順位が決まります。
「地獄の沙汰も金次第」と言われますが、Google表示順位もワンクリックの金額次第!
Googleだから検索キーワードもグルグル変わる!?
表示順位がどうなるか分からないSEO対策にするか、表示順位がワンクリック単価次第のGoogle広告にするか、それが問題だと思う虎雄です。

|