店長のブログ :
観世音寺の秋2023-11-12 by 松岡
「立秋」と言われても「マジ?」と思えるくらい高い気温で迎えた11月8日「立冬」。
朝から雲一つ無い快晴!の福岡。
陽射しを浴びながら歩くと汗ばむくらいの暑さ。この時期、木陰が気持ち良いなんて、初めてかも。
そんな中、ひと休みした後の夕暮れ前に観世音寺(太宰府市)を訪れました。この時期、毎年の恒例行事です。西の空に棚引く雲と夕陽のコントラストは秋本番!
頭上には「空飛ぶ鳳凰」としか思えない白い雲が・・・
小説家井上靖の作品「天平の甍(いらか)」を彷彿とさせる観世音寺の境内は初めて訪れた時のまま。オーバーツーリズムとは無縁の場所です。
生成AI「チャットGPT4」の登場と天候の激変で、世の中がすっかり様変わり。今までの当たり前、ライフスタイルが通用しない時代だからこそ、変わらない場所で初心を思い出すことを大切にしたい。
ひときわ秋らしいこの風景の中に、いつまでもとどまっていたい、と思った虎雄です。

|