店長のブログ :
様変わり2023-11-07 by 松岡
東京モーターショーから名称を変え、4年ぶりに開催されたジャパンモビリティショーが11月5日閉幕しました。
今回は日本のモノづくりを担う自動車産業の大変革を象徴するかのように、様々なスタートアップ企業が参加。
その中の一つが自社開発した自動運転車の自社生産を目指している「Turing」(千葉県柏市)。
創業者の山本一成CEOは将棋AI「Ponanza」の開発者です。
センサーなど様々な機器を使う自動運転技術の常識を打ち破り、カメラと高性能なAIのみでの自動運転走行を実現する、とのこと。
目標は2028年ハンドルが無い自動運転車を完成させ、2030年に1万台製造・販売すること。
「テスラを越えることを目指しています。日本からでも、私たちのような聞いたこともない会社が大きくなっていくことが大事だと思っています。」(山本一成CEO)
「おひとり様」の移動にはピッタリ!の二輪車。省エネ・省スペースなのも地球環境保護にバッチリ!後は空を飛べるか?
ライダーが曲がりたい方向に体を傾けないと上手く曲がれない二輪車もカメラと高性能AIで自動運転二輪車になると、いいね!

|