店長のブログ :
社会を刷新!2023-08-26 by 松岡
著書「シン・ニホン」で注目を集める慶應義塾大学SFC教授でヤフーCSO(チーフストラテジーオフィサー)の安宅和人(あたかかずと)さんによると・・・
産業革命の結果、人手が足りなくなって人口爆発が起こり、地球の人口が80億人にまで増大した。産業革命以前の20億人から30億人くらいにまで戻らないといけない。
現在1億2千万人の日本。人口減少が将来の問題になっていますが日本も江戸時代の人口3.000万人くらいが適正かも。
人口3.000万人で出来た村祭りが当時の4倍の人口なのに出来ないのは祭りの参加者が減ったから。
無理に出生率を上げるより、人口3.000万人に向けたソフトランディングを目指した方がいい。
人口減少の中で上手く回せる社会を作ったら、それは非常に大きな強みになる。それが実現した時の課題は・・・
今はインフラが過大。スクラップしないといけない。
子供が5歳までに半減することはない。
貧しくないから子供を働かすこともなくなる。
中等教育100%、高等教育50%の日本は女性がハイキャリア化して子供を育てる暇がない。
だから人口減少は止められない。異次元の少子化対策はやった方がいい。日本は母親が家庭に張り付いて子育てする古い習慣が残っている。この部分の社会刷新はやらなきゃいけない。
子供を育てやすい環境整備が必要。少子化対策よりも、むしろ少子化は正しいのを前提とした政策を実行すること。
父親と母親が2人とも働いていても、ちゃんと回せる社会、どちらかがいなくても子供は生まれてくるので、ちゃんと育てられる社会を作るってことが大事なんじゃないかと思う。子供を含めた一人一人が幸せに生きていける社会を目指す。
人口減少の局面で上手く回せる仕組みを作ったら、凄い強みになる。
頭おかしいことやってこそ未来は変わる。
生成AI「チャットGPT4」を使い倒すには、「頭、大丈夫?」と言われるくらいが丁度いい!?
道具は早く慣れたもん勝ちだと思う虎雄です。

|