店長のブログ :
夏季ゼミ2023-08-02 by 松岡
気温40℃前後の暑さが続く福岡。
朝から蝉が鳴いています。まるで「今鳴かなくて、いつ鳴くの?今でしょ!」と言わんばかりの勢いで・・・
我が家の庭木からも「シェシェシェシェシェシェ〜シェシェシェシェシェシェ〜」と繰り返し繰り返し聞こえて来ます。
蝉の一生は、幼虫の7年間を土の中で過ごし、成虫の7日間を地上で過ごすと言われています。鳴くことが出来る7日間の命に感謝しているとしか思えません。中国語で「ありがとう!」は「謝謝(シェシェ)!」。蝉の鳴き声とオーバーラップして聞こえた虎雄です。
命尽きるまで、蝉みたいに命あることに感謝しながら青春のまま生き切れるといいね!
「青春とは人生の或る期間を言うのではなく、心のもちかたを言う。薔薇の面差し、紅の唇、しなやかな手足ではなく、たくましい意志、豊かな想像力、燃える情熱をさす。歳を重ねただけで人は老いない。理想を失った時に初めて老いる。人は信念とともに若く、疑惑とともに老いる。人は自信とともに若く、恐怖とともに朽ちる。人は希望とともに若く、失望とともに朽ち果てる。つまり、信念・自信・希望を持つ限り、その人は永遠に若く、疑惑・恐怖・失望が生まれたら、年齢によらず人は老いる。若さとは精神の在り方で、肉体的な年齢ではないのである。(サミュエル・ウルマン『青春とは』)
夏に沢山のセミが現れるから夏季ゼミ!?

|