店長のブログ :
働き方2023-07-17 by 松岡
働き方の改革は手段ではあっても目的ではない。企業にとっての目的は利益の最大化。その為の手段が働き方の改革。だから究極の2択化になる。
1.会社の管理下で働かせる。
2.従業員を遠隔で自由に働かせる。
目的は利益の最大化。その為には1と2のどちらを選択するか?
新型コロナ禍の中で、世界中の多くの企業が実際に2を試した結果、生産性が大幅に低下。従業員一人当たりの利益が大幅に減少!
結局、人の創造力を尊重して自由な環境で働き、従業員の働き方の多様性を認めれば、生産性が上がるのでは?という考え方があったが、それは完全な妄想に過ぎなかったことがハッキリしました。
働き方の改革・多様性とは、働く場所のことではなく、たとえば生成AI「チャットGPT」のような新しい道具を利用して、より短い時間で利益を最大化させること。
通勤・通学の手段を車・電車・バスからスクーター&バイクに変えると、お金と時間の節約で働き方の改革と多様性を実現できる、と思う虎雄です。

|