店長のブログ :
人とロボットの共生2023-07-08 by 松岡
北九州市八幡西区黒崎に本社がある安川電機を取材したTV番組を見ました。その内容は・・・
世界4大(産業用)ロボットメーカーの一つとして有名な安川電機。世界中の工場で1日5.400台の産業用ロボットを生産しているとのこと。始まりは溶接ロボットです。ホンダの国内唯一の二輪車生産工場本田技研工業熊本製作所を見学した際も、火花が飛び散る溶接レーンはロボットアームが活躍。人の姿はありませんでした。品質の維持と安全の為、との説明を受けました。休息時間も不要!
安川電機の工場取材の後、リポーターが社員食堂人気No.1のソフトクリームを作るロボット(ソフトクリームマシーン)のアラーム表示に目がくぎ付け。「コーン品切れ!」 コーン補充は人間!?
パートナー
「あれっ?逆じゃない?」
私
「確かに。自動補充しないと人間がロボットに使われるよね。それとも人とロボットの共生にチャレンジ?」
無機質なロボット製造工場の社員コミュニケーションルームは、植物でジャングルのようになっていました。人間も動物、自然の中に安らぎがあると思った虎雄です。

|