店長のブログ :
選択と集中2023-04-28 by 松岡
「三位一体」といえば、キリスト教の「父と子と聖霊」が有名ですが、EVでは「モーターとインバーターとギヤ」がそれに相当します。
インバーターとは「コンバーター回路」「コンデンサー」「インバーター回路」の3つを合わせた装置のことです。その機能は直流を交流に変換したり、電圧や周波数を自在に作り出したり、と多岐にわたります。
かつて、車がギヤミッション車からオートマに変わったように、エンジン・ハイブリッドからEVに変わろうとしています。その先の自動運転車を見据えての大転換に世界中が注目!
評価基準が変わると企業価値が変わります。
「貸付残高が多い順」から「不良債権の少ない順」へと180度転換した際には、その当時トップ企業だった日本信販がジャックスに吸収合併されました。
歴史は繰り返す!?
総てに対応せざるを得ないトップ企業は大変ですね!
今、「選択と集中」が問われています。

|