店長のブログ :
ホワイトデー2023-03-14 by 松岡
3月14日はホワイトデー。
1905年(明治38年)創業の和菓子店石村萬盛堂(福岡市)がマシュマロデーとして宣伝広告したのが始まりです。
「鶏卵素麺」を製造する過程で大量に残る卵白から作ったマシュマロで餡を包んだお菓子「鶴乃子」からできたマシュマロ。
鶏卵素麺→鶴乃子→マシュマロ。
そのマシュマロをなんとか売ろうと企画した福岡市発のローカルイベント「マシュマロデー」がメディアの力で「ホワイトデー」として一躍全国区!
バレンタインデーのチョコレートがプレゼントから「自分へのご褒美」になるにつれ、以前ほどの盛り上がりがありませんが・・・
チョコレートはショコラティエが作り、マシュマロはパテシエではなく和菓子職人が作るって面白いですね!
「鶏卵素麺」「鶴乃子」「マシュマロ」はもちろん、「いちご大福」「祝うてサンド」「ストロベリーチョコマシュマロ」「ガトーショコラ」「ショコラ サンド」「羽かたっ子」と次々に新商品を発売し続ける石村萬盛堂。
基本と革新のバランスが素晴らしい100年企業です。

|