店長のブログ :
バイクと俳句2022-08-18 by 松岡
京都で「先の大戦」といえば「応仁の乱」のことだそうです。今年は応仁の乱が始まった年から555年。
3年前に突如始まった新型コロナウイルス感染症との戦争は地球人類存亡の危機に他なりません。
明日8月19日はバイク(819)の日です。今から33年前の1989年、交通事故撲滅を願って制定されたのは、あなたもご存知の通りです。
新型コロナ禍時代になってから世界中でバイクが復活した3つの理由。
1.ドアツードアの移動が便利。
2.コスパ最高の低燃費で移動。
3.新型コロナ禍対策バッチリ!
8月19日は俳句の日でもあります。
ここで一句、
「コロナ禍で バイクライダー 花盛り」
「バイクなら 会話が弾む 初対面」 (虎雄)
俳句が2つでバイク(倍句)!?

|