店長のブログ :
夜明け前2022-08-07 by 松岡
新型コロナ禍の中で迎えた3度目の夏。メディアが発表する感染者数が高止まりの第七波ですが、ようやく減少の兆しが見えて来ました。
あなたもすでによくご存知のように、「夜明け前が一番暗い。」と言われています。
色々な意味で今が正に「夜明け前」なのでは?と思う虎雄です。「夜明け前」といえば「木曽路はすべて山の中である。」で始まる、島崎藤村の小説「夜明け前」が頭に浮かびます。
幕末から明治への動乱期およそ30年間を描いた作品です。
古い日本への回帰を期待していたにもかかわらず、西洋化が一気に進み、適応出来なかった主人公青山半蔵。酒に溺れ、最後は精神錯乱にまでなったのは、あなたもご存知の通りです。
第七波収束後は新型コロナ禍感染者数を報道しないメディア。
いよいよ新しい時代が始まります。
明治維新は西洋化でしたが、新型コロナ禍第五類への変更後のキーワードはグローバル化!?
世界経済の規模がメタバースで現在の約2倍に拡大すると言われています。
新しい時代、楽しみですね!

|