店長のブログ :
早よ言わんね!2022-07-22 by 松岡
 チャンネルのリモコンボタンを押すと、バロック音楽CDに録音されている曲それぞれの有名な旋律部分を紹介するTV通販番組が始まりました。 
番組で流れる曲はどれも聞き覚えのある曲ばかり。しかも同じパターンで繰り返し流れます。 
曲ごとに「これは鳥が囀る早朝のイメージ。この曲は満天の星空が頭に浮かぶ。この曲は森の中にいる気分だね。」と自分なりの感想をパートナーに言ってましたが、ある曲のところで頭にイメージが浮かばず黙っていると、パートナーから「これは?」の声。 
それでもイメージが浮かばないので、そのまま黙っている私にパートナー、「早よ言わんね!」。 
その場の雰囲気が固まりました。 
私 
「分かった!だからバロックなんだ。」 
パートナー 
「何それ?」 
私 
「場が固まる、ロックする。だからバロック!」 
パートナー 
「頭、大丈夫?」 
私 
「・・・。」 
  
「いびつな真珠と言う意味のバロコが語源のバロック。美術や建物は尖った作品を表していますが、音楽はバッハに代表される調和のとれた曲ばかり。 
5G、6Gの時代だからバッハの「G線上のアリア」がハマります。 
  
  
 
  
 
  
 |