店長のブログ :
53.68%2021-10-30 by 松岡
明日投票日を迎える第49回衆議院議員選挙。有権者1億562万人で衆議院議員465人を選ぶことになります。ざっと有権者23万人に衆議院議員1人の割合です。
これに前回参議院議員選挙の投票率を適用すると有権者13万人で衆議院議員1人を選出することになるわけです。
この割合がどうなるかは私たち有権者次第。
有権者数に占める割合が年齢別人口に比例しているのと、シルバー世代の投票率が高いのが相まって、18歳から40歳までの日本の未来を担う世代の未来志向が具現化しにくい状況です。
結果がどうであれ、自分の意思は投票権を行使することでしか表明のしようがありません。
あなたもすでによくご存知のように、議論を尽くし、最後は多数決で決める。たとえ不本意でも決まったことには従うのがルール。
「馬には乗ってみろ、人には添ってみろ。」ということわざがあります。
「バイク(機械馬)には乗ってみろ、投票には行ってみろ。」
バイクに乗って投票に行くって、どうですか?
地球環境に優しいバイクの基本、原付125ccまでの一本化実現の為に
53.68%以上になると、いいね!

|