店長のブログ :
顔認証2021-10-08 by 松岡
あなたもすでによくご存知のように、ヘーゲルの弁証法第一法則「事物の螺旋的発展法則」とは、古くて懐かしいモノが新しい価値を伴って復活するというものです。
新型コロナ禍で最新の「顔認証」よりもiPhone7やiPhone8で採用されていた旧来の「指紋認証」人気が復活していることも見事に合致しています。
新型コロナ禍の中でバイク人気が復活しているのも、この法則に当てはまります。
ところが、最先端システム「顔認証(face ID)」iPhoneを取り扱う携帯キャリアショップで「顔認証」は出来ません。運転免許証、パスポート等の身分証明書の提示が求められます。たとえ何年も前から社長や奥様、店長と顔見知りでも・・・。
不思議なシステムです。
マイiPhoneは「顔認証」でパスなのに、携帯ショップではアナログでしかパス出来ません。
「私が誰だかわかりますよね。」と言うと、「分かります。松岡さんです。」との答え。
「じゃあ、何で証明書が必要なんですか?iPhoneも認証してますよ。ほら、faceIDでOK!ですよ。」といくら言っても「決まりなので・・・」と言うばかり。
「顔パス」iPhoneを取り扱うショップで「顔パス」が通用しないのは何故?
古くて懐かしい「顔見知り、常連さん」は新しい価値を伴って復活するのか?
楽しみな虎雄です。

|