店長のブログ :
記憶2021-08-27 by 松岡
「最近記憶がどうも・・・。」なんていうこと、ありません?
記憶が蘇る仕組みって、どうなっているのか?
「それがわかれば健忘症や痴呆症から解放されるかも。」というわけで、今日は「NHK TV生物学者福岡伸一、最後の講義」から、抜粋2
少し長い時間軸で見ると、人間の体は日々入れ替わる流体。もちろん、脳細胞も入れ替わっている。では何故、記憶は保存されているのか?
記憶は脳細胞にビデオテープのように保存されているのではない。神経細胞ニューロンの回路網として保存されていて、そこに電気が走ると記憶がよみがえる。
例えていうなら、山手線の線路が入れ替わっても電車が走れば山手線。
パッとひらめくには電気が必要です。だから、人間の身体はEV!?

|