店長のブログ :
ブーブー色々2020-09-30 by 松岡
2014年冬季オリンピックが開催されたロシア・ソチの会場に設けられたサーキットを走る、F1ロシアGPをDAZN(ダゾーン)でLive観戦しました。
21時スタートなのでTVドラマ半沢直樹を見るか迷いましたが、
「やっぱスポーツはLiveでしょう。TVドラマは元々録画されているものだし・・・。」
というわけで、そういう措置(ソチ)にしました。)^o^(
これが大当たり!
初めて見る光景を目にしました。
レース後の表彰式にシャンパンファイトはつきもの。
ビゼー作曲オペラ「カルメン」前奏曲
🎶タンタンタカタカ、タンタンタカタカ、タンタンタカタカター。
お約束のテーマ曲に合わせ、デカいシャンパンボトルを振って振ってボトルの口をふさいでいる指を外すと、シュワシュワシュワーっと泡が噴き出すはずが、何と何と泡が出ません。
3位になったルイス・ハミルトンがブーたれています。
「ハイハイ、ここにいればいいんだろう。ここにいれば・・・。」
スターティンググリッドに着く直前にスタート練習したことが咎められ、レース開始後に10秒ペナルティを受けたことへの不満からです。
車のことを小さな子供はブーブーといいますが、まさかルイス・ハミルトンまでブーブー言うとは・・・。
その後、メルセデスからの抗議を受けてペナルティ2点が取り消され、罰金を科す措置(ソチ)が取られました。
ソチだから色々な措置?

|