店長のブログ :
すがすがしい2020-09-20 by 松岡
第99代日本国内閣総理大臣に選出された管総理。安倍内閣官房長官として総理を支えて来たことから花はなくても実がある、味わい深い内閣になるかも。
秋田県のイチゴ農家に生まれ、高校卒業後上京し、段ボール工場で働きながら大学で学ぶ。世の中は政治で動いていることを知って神奈川県で議員キャリアをスタート。その後、国会議員となりキャリアハイの内閣総理大臣に就任。
出身地の秋田県、働きながら学んだ東京都、議員キャリアをスタートさせた神奈川県、それぞれの地域が「おらが総理」誕生!と歓迎しているそうです。
とりあえず安倍内閣を引き継ぎ、バトンタッチゾーンを走る。その間総理として、コロナ・行革・規制改革の3つにチャレンジ!
管さんらしい内閣人事だから、
清々(管管)しい!
それとも、
管さん流をゴリ押しする
から、
管管強(し)い?
働きながら学んだ大学は空手部副主将として活躍。
地盤も看板も無い中から総理大臣にまで登り詰める、
バイタリティーがある!
行動力がある!
秋田県といえば、ガンギ、かまくら。本州最北端で左右に分かれ、東側下北半島には野生の日本猿が生息。
九州最南端、鹿児島県を上下逆さまににした形。東側都井岬には野生馬が生息する。
偶然にしては出来過ぎ!?
本州最南端山口県)長州)とは真逆の秋田県出身初の総理大臣。
明治維新から脱却した新しい日本が生まれると、
いいね!

|