店長のブログ :
優勝、おめでとう!2020-08-07 by 松岡
夏の高校野球甲子園大会が新型コロナ禍で初めて中止となり、二転三転の末、急遽開催された4地区に分かれての高校野球福岡大会。
4地区の優勝校は以下の通りです。
筑後地区 西日本短大附
福岡中央地区 飯塚
北九州地区 九州国際大附
福岡地区 福岡
強豪私学が優勝をつかむ中、県立福岡高校が強豪私学がそろう福岡地区を制した。
そもそも勝ち上がり方が凄い。
まず予選リーグは福岡第一、筑陽学園と同ブロックで、1勝1敗で並び、リーグのルールにより、決勝トーナメント進出が決定。
そして決勝トーナメントは準々決勝以降からの勝ち上がりが総て劇的だった。
準々決勝では福岡工と対戦。8回裏に同点に追いつき、9回表2点勝ち越されるも、その裏3点追加。10対9で逆転サヨナラ勝ち。
準決勝の春日戦では7対8と劣勢だったが、9回表に2点を追加。9対8と乱打戦を制した。
福大大濠高校との決勝戦では、9回0対0で延長戦に突入。
10回に1点づつ取り合った後の延長11回表2点を追加されたが、その裏3点を取って逆転サヨナラ勝ち。
ミラクル!としか言いようがない劇的優勝です。
私
「久しぶりのビックニュースだね。福大大濠は延長10回表に1点取った時は勝った!と思ったろうし、ましてや11回表に2点追加した際には絶対勝った!と思ったはずだよ。格が違うし、ね。まさか逆転サヨナラ負け、になるなんで福大大濠は誰も想像出来なかったと思うよ。」
パートナー
「ラグビーならわかるけど。
グラウンドはラグビー用に砂地だったし、野球部が試合に勝った話しを聞いたことがなかった。」
私
「いつの間に強くなたんだろうね。」
パートナー
「勝つと思うな、思えば負けよ。雑念が入るから、ね!」
新型コロナ禍で私学野球部の練習時間激減でも、県立高校野球部の練習時間は元々少ないので、それほど変わらなかったはず・・。
新型コロナ時代のキーワードが見えて来ます。それは・・・
「量より質!」
新型コロナ時代、
福高野球部も新型!?
福岡地区大会、優勝おめでとう!

|