店長のブログ :
時が経ってみないと2020-06-10 by 松岡
今日は時の記念日。改めて、時間とは何か?を考える日です。
「時間とは、出来事や変化を認識するための概念である。」
5W1H、誰が何故どこで何をどのようにしたのか分かっても、それがいつなのかがわからなければ、時間軸が定まらず、並べる順番が定まりません。
「刻々と変化する出来事」に総てが含まれています。
5月の連休中、5個のプランターに5種類の花の種を撒きました。
パートナーの手入れのおかげで、
その中のひとつ、「オキザリス」が1ヶ月余りで小さく可憐な赤い花を咲かせました。
最近少しボケ気味の
私
「種を植えたのはいつだったっけ?」
まだまだシャンシャン馬の
パートナー
「5月の連休中です。」
2人の会話で時間が戻り、プランターに種を植えた時の様子が一気にフラッシュバック!
あと4個の種から咲く花が楽しみな虎雄です。
これからも手入れがオザナリっスにならないよう、頑張りたいと思います。
「時が経ってみないと、どうなるかわからない。」
ターシャ・テューダー

|