店長のブログ :
四季を感じる楽しさを2019-11-10 by 松岡
「集まれば力になる。」
何故何度もKIRINコスモスフェスタのブログを書くのか?
答えは1.000万という数字です。
日本国内のバイク保有台数は
約1.000万台。
コスモスフェスタのコスモスは
約1.000万本。
たまたまでしょうが、
バイクの保有台数とコスモスの本数がほぼ同じです。
何事もビジュアル化すると実感出来るものです。
1.000万台のバイクを並べるわけにはいきませんが、1.000万本のコスモスは目の前にあります。
バイクとコスモスの違いは、新車バイク年間販売台数が30万台に対し、コスモスは毎年1.000万本。
新しく入れ替わるスピードが30倍違います。
更に、
コスモスの茎一本から枝分かれした枝それぞれに、いくつもの花が色とりどりに咲き誇り、人々を楽しませてくれます。
バイクとコスモスの違いは、
スピードと花の数です。
新車購入から買い替えまでの年数を短くする営業政策は?
お客様が使用目的別に複数のバイクを購入出来る営業政策は?
ジャパネットのキャッチフレーズ
「今を生きる楽しさを。」
をヒントに虎雄が考えた松岡ホンダのキャッチフレーズ、
「四季を感じる楽しさを。
どんな時でも学ぶ気持ちがあれば
明日は今日より
もっといい日になります。

|