店長のブログ :
小さい秋見つけた2019-10-21 by 松岡
澄んだ空気の中、どこからともなくキンモクセイのかすかな香りが漂っていました。
散策の途中、松の枝先に小さな緑色の松ぼっくりを見つけたパートナー
「小さい秋見つけたよ、ほら。」
パートナーの指先を見ると、確かに未だ緑色の松ぼっくりがありました。
「五感で感じる秋の訪れ」です。
頭の中で子供の頃に聞き覚えた
「小さい秋見つけた」
の曲がゆっくりと流れました。
♪🎶♫♪
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが 見つけた
小さい秋 小さい秋 小さい頃 見つけた
目隠し鬼さん 手のなる方へ
すましたお耳に かすかにしみた
よんでる口笛 もずの声
小さい秋 小さい秋 小さい秋
見つけた
サトウハチロー 作詞
中川喜直 作曲
昨日はラグビーワールドカップ2019日本大会ベスト8
日本vs南アフリカ
と
日本シリーズ ソフトバンクホークス対読売巨人軍第2戦
が行われ、
日本中が大フィーバー!!
我が家もテレビ画面に釘付けでした。
あなたもすでによくご存知のように、運動を司るドーパミンは思考を促す物質でもあります。
身体の雲仙がスポーツで、頭の運動が思考。
文武両道と言われる所以です。
ラグビーワールドカップ2019日本大会でのプレイブス・ブロッサム(日本チームの呼称)は、やがて松の大木へと育つ、小さな緑色の松ぼっくりです。
デュマが書いた小説「三銃士」の中に出てくる名セリフ、
「ひとりは皆の為に、皆はひとりの為に。」
は、
ラグビーの精神とも合致。
宇宙船地球号に住む世界中の人々の精神へと大きく育つと、
いいね!

|