店長のブログ :
ゴール2019-10-14 by 松岡
ノーベル科学賞受賞 吉野 彰 旭化成名誉フェロー 「ゴール(目標)が明確になれば、途中大変なことになっても頑張れる。研究が楽しくなる。」
脳科学者 「成功するには、まずゴール(夢や目標のことであり、自分が将来、どんなことに憧れるかを意図的に決めること)を設定する。
人生は ゴールに始まり、ゴールに終わる。 ゴール設定が最重要項目だということを表しています。
人間はゴール(目標)にとって必要なモノしか見えない。
ストコーマ(心理的盲点)という必要なモノ以外を見えなくする機能が存在する。
ゴール(目標)が明確になりさえすれば、ストコーマ(心理的盲点)が外れ、夢やチャンス・解決策に気づき、後は行動するだけ。
但し、ゴール(目標)は現状の外に設定しないと現状維持のゴール(目標)を選択することになり、ストコーマ(心理的盲点)は外れない。
脳は生命維持が一番大事。 だから、変化することで生命がおびやかされるリスクは避けようとする。
意図的にゴール(目標)設定しないと、本能に従い昨日までの生活を続けることになる。」
夢をあきらめるのは平均24歳から だそうです。 理由は「才能の限界を感じたから」
科学や医療技術の発達で人生120年(60歳還暦だから、更に60年の人生があることになる。)といわれるようになるはず。24歳で夢をあきらめた人は残り80年くらいを現状維持で生きて行くことに・・・
ノーベル科学賞受賞 吉野 彰 旭化成名誉フェロー 「AIの技術、IoTの技術、5G、ロボット等、次の大きな変革の時代。 地球環境問題解決への使命・ミッションがある。」
あなたのゴールは何ですか?

|