店長のブログ :
3→5→8→102019-10-05 by 松岡
台風18号の影響で相変わらず曇り空が続く福岡。 なかなか秋晴れにはなりません。
2019年最後の四半期が増税と共に始まりました。 自動変更設定されていたレジの税率が0%になった回転寿しチェーン店の話題がニュースで流れましたが、松岡ホンダ志免店のレジも8パーセントのまま変わっていなかったのにはビックリ!。(宇美店のレジは自動変更が出来ていました。) 慌てて設定のやり直し! やれやれです。
軽減税率って、変ですよね? 10%が8%は軽減ではなく据え置きだと思いますが・・・
収入には 累進課税の所得税 支出には基本10%の消費税
お金が動くと税金が付いてまわります。
3→5→8→10→?
「たまには少ない数字に変えてみたら?」と思いませんか?
10%といえば、中世ヨーロッパで農民がカトリック教会に支払った「10分の1税」が思い出されます。
中世カトリック教会の腐敗・堕落が原因で、ルターによる宗教改革が起こりました。 増税が腐敗・堕落に繋がらないことを祈ります。
消費税8%で大活躍した1円硬貨も 活躍の場が少なくなります。
あなたもすでによくご存知のように、日本国紙幣・硬貨の中で唯一 製造原価が額面を上回ります。
増税は1円硬貨の製造を減らす為?

|