店長のブログ :
そんなもん!2019-07-31 by 松岡
昨日朝のテレビ番組で、 タイ・バンコクにある屋台街のきらびやかな夜景が一望できるビル屋上からの映像を見ました。 煌々と輝く様は筥崎宮の秋の大祭放生会(ほうじょうや)に通じるものがあります。 人のいとなみは「所変われど皆同じ」ですね。 翌日はトゥクトゥクと水上バス(渡船)でバンコク3大寺院を訪れた後、2016年8月開業のタイで一番高い高層ビル「マハナコン」最上階にある「マハナコン・スカイウォーク」を訪れたシーンが映し出されました。 アメリカ・グランドキャニオン・ウエストリムにあるスカイウォークさながらに、足元がシースルー状態です。 大丈夫だとわかってはいても、見てる方がドキドキします。 地球上すべての国が、 古代ローマ時代さながらに、 アメリカナイズされる時代です。
一方、 気候は地球温暖化の影響で、 熱帯地方化が加速しています。
昼前から昼過ぎにかけて、 白い積乱雲の下に浮かぶ黒い雨雲から時々ザーッとシャワーが降って来たかと思えば、サッと上がって晴れ間がのぞく、相変わらず不安定な空模様の福岡。 まるで、 ベトナム・ホーチミンを思わせる天候です。
「夕立」が「スコール」へと変化しています。
何事も 「あるがままを受け入れる」 ことから始まります。
Nさんの言葉 「松岡さん、そんなもんんですよ、そんなもん!」 は、 名言だと思う虎雄です。
「ねばならない」虎雄から「そんなもん」虎雄への大変身!? は、 Nナイズされてる証です。
私 「パックス・ロマーナ、、 パックス・アメリカーナ パックス・N(エヌ)ーナ」
パートナー 「そんなバカーナ(馬鹿な)」
私 「・・・?」

|