店長のブログ :
沖縄そば2019-05-28 by 松岡
沖縄県オートバイ事業協同組合総会・懇親会終了後、会場となったホテル正面右奥の沖縄料理居酒屋に場所を移して行われた二次会がお開きになったのは23時過ぎ。
一旦ホテルに戻り一息ついてから、 ホテル隣の沖縄料理店(一昨年訪れた店です。)に行くと、すでに閉店。 次に訪れた、付近の同じような店も閉店。
仕方がないので もう一度ホテルまで戻り、 フロントにいた男性スタッフに 「この時間に開いてる店はありませんか?」 と尋ねてみると・・・ 「この時間開いてる店は限られてます。生麺のソーキそばはいかがですか?」
ここまでの笑顔での対応も素晴らしいものでしたが、 私が 「いいですね~、お店の場所はどこですか?」 と尋ねてからが最高の対応でした。
直ぐにフロントから出て来て、私を案内しながらホテル玄関自動ドアを通り過ぎて歩道へと進み、 30m先T字路交差点正面に見える明るい看板を指差しながら、 「あの店の右3軒目に小さなソーキそば屋があります。店の名前はげっとう、月に桃と書いて月桃と読みます。私も通っている店です。」
コンシェルジュからの、 紙に地図を書いての案内を何度も経験した虎雄も びっくり!
これが本当の 紙対応ではない神対応です。
徒歩10分位で月桃に到着。 店内はL字カウンターに5席、オープンエアーに扇風機が回っていました。
夜風が心地よい空間です。
メニューを見ると、 「ソーキそば」と「沖縄そば」の文字。
違いを尋ねたところ、 店のスタッフ 「ソーキそばは硬いままの軟骨肉、沖縄そばは食べられる柔らかさの軟骨肉です。スープはこってり豚骨味と薄味のいずれかを選べます。大中2つのサイズがあります。」
私が選んだのは、 柔らかくした軟骨まで食べられる沖縄そば、中、薄味。
もちもちした生麺 柔らかい軟骨肉 絶妙な味のスープ
ご馳走さまでした。

|