店長のブログ :
宇美八幡宮放生会2025-10-15 by 松岡
中秋の名月も過ぎ去り、虫の音とともに秋が深まって来ました。
そんな中、今日明日の2日間、安産と育児の神&応神天皇ご生誕の地である宇美八幡宮で秋季大祭「放生会(ほうじょうや)」が開催されます。
生命を慈しみ、殺生を禁じ、生かされていることに感謝するとともに、五穀豊穣を祈願する祭りです。
たくさんの露店はもちろん、神楽殿で行われる宇美神楽も楽しみです。

挑む心2025-10-14 by 松岡
「君は、なぜ自分ばかり困難が降りかかるのかと嘆いてはいないかね。
だが、覚えておきなさい。
困難は君を打ちのめす為にあるのではない。
君をより強く、大きく成長させる為にこそ存在しているのだ。
面白いじゃないか、この困難、乗り越えてやろう。そう挑む心を持った時、人生の嵐は恐怖ではなく力に変わる。
困難は傷ではない。君の魂を輝かせる勲章だ。
困難を感謝で迎えた時、君の人生に恐れるものは、もう一つもなくなるのだ。」(中村天風)
心と身体は相互作用があると思う虎雄です。

笑うんだ2025-10-13 by 松岡
「笑えない状況だからこそ笑うんだ。私は常にそう言って来た。
辛い時に笑えるか?
悲しい時に笑えるか?
それができた人間だけが、人生の荒波を堂々とわたり切る。
逆境を笑いとばすとき、心は折れるどころか、鋼(はがね)のように強くなるんだ。
同じ出来事も、心の持ちかたひとつで今が変わるんだよ。
不幸ではなく、新しい人生の冒険の始まりだと思えばいい。
ハッハッハッと声に出して笑えばいい。その瞬間、暗闇は必ず後退する。
いいかい、笑いこそが不幸
を吹き飛ばす最強の力なのだよ。」(中村天風)
笑いは百薬の長ですね。

高市早苗自民党総裁2025-10-12 by 松岡
自民党オートバイ議員連盟に所属する国会議員の中から初めて、自民党総裁が誕生しました。
決選投票の末、選ばれた高市早苗自民党総裁です。
短大進学を強く希望する共働きの両親から離れたいと、高校時代にアルバイト。慶應大学に合格したものの、交通費と入学金支払いで残金は残りわずかとなり断念。授業料が安い神戸大学に入学。奈良の自宅から大学までの片道60kmをオートバイ通学。その経験からオートバイの高速道路二人乗り規制解除にも貢献。
全国オートバイ協同組合連合会(大村直幸会長)総会後の懇親会で挨拶する姿を幾度となく見かけました。
政治信条はともかく、圧倒的な目力でハッキリと「火中の栗だろうが何でも拾います。」「働いて働いて働いて、ワークバランスも関係なく、働いて働いて参ります。」と断言!
卑弥呼以来の女性リーダー登場は、今の日本経済が助成金頼みだから!?
時代の転換点の象徴かもと思った虎雄です。

大丈夫!2025-10-11 by 松岡
「人生には必ず試練が訪れます。失敗、病気、別れ・・・
私は若い頃、結核という不治の病にかかり、あと数年と宣告されました。
でもその時、自分に言い聞かせた、『大丈夫、必ず道はある』と。
この言葉には不思議な力があります。
困難の中でも希望を失わない強さを与え、私たちを前に進ませる。
困難はあなたを弱くする為ではなく、より強くする為にあるのです。
大丈夫!と自分に言い聞かせ、今日を乗り越えてみましょう。」(中村天風)
どんな場合でも、「大丈夫、命さえあれば必ず道はある」と思う虎雄です。

MORE >>
|
0 コメント :
コメントを書く :